毎年開かれる世界最大と言われるフィギュアの祭典。
ワンダーフェスティバル(通称ワンフェス)はアニメやゲーム好きには楽しみなイベントですよね。
都内だけでなく地方各地からやってくる人も多いため、その混雑ぶりは話題になるほど。
ワンフェスに興味はあるけどアクセス状況や混雑ぶりが気になるという人も多いでしょう。
そこでこの記事では「ワンフェス2020冬の混雑状況やアクセス方法は?駐車場はあるの?」と題してワンダーフェスティバル2020冬のイベントへ行こうと思う場合のアクセス方法や毎年の混雑状況についてと、マイカーでの来場を考えている人に駐車場の情報を御紹介します。
目次
ワンフェス2020冬の混雑状況について
2020冬のワンフェスは2月9日(日)に千葉県の幕張メッセで開催されます。
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
TEL 043-296-0001(代表)
イベントは10:00~17:00までとなっていますが、一番混むのは朝の開場前です。
過去の混雑状況を参考にしていただければと思います。
ワンフェス開場待ちの列、始発でこれ。
後ろにも何倍も並んでる。
地獄。 pic.twitter.com/WVU4F6T8Nt— 村氏 (@murashiiii) July 28, 2018
始発で到着した人ですら、すでに長い行列の後に並ばなくちゃってことですね。
ということは?前日からお泊りされている方が多い、もしくはマイカーでの来場?
6時半到着^_^ガイドブックは待ちなしで買えました。あとはひたすら待ちます #ワンフェス #行列 pic.twitter.com/SPVsrzZ83w
— 佐野ドリーマー (@otakunosanozinn) February 18, 2017
す、すごいですね・・・・・。
これで6時半ということです。
入場券代わりのガイドブック(2,500円)は当日でも買えるようですが、とにかくひたすら会場が開くまで列に並んでいるというわけですね。
ワンフェスの行列が凄すぎて(^◇^;)#ワンフェス2019冬 #WF2019冬 pic.twitter.com/IjhA3x7Pqy
— 【公式】KimuraFoundry 木村鋳造所 発泡スチロール製ミニ四駆コース3191.58m達成! (@KimuraFoundry) February 10, 2019
圧巻です!!!
イベントの人気の高さがうかがえます。
ワンフェス会場、8時30分に海沿いの行列がマックスになりましたなう。 #ワンフェス2017冬 #wf2017w pic.twitter.com/8VxLSPh1ss
— たなくま@JAEPO、WF (@tanakuma) February 18, 2017
8時30分って・・・・・。
まだ1時間30分も待って、それから順次入場ってことですね。
昼になっても入場券売り場列は半端ない行列……
ワンフェス pic.twitter.com/lbrBALsm2i— Team®️戦闘員⋈(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) February 19, 2017
さすがに幕張メッセ会場に入れないという人はいなさそうですが、お昼になっても入場券(ガイドブック)売り場には行列があるとのこと。
通常一日だけのフェスティバルですので、楽しみにしている人は混雑や行列に並ぶことは承知の上でいらしているということですね。
逆に並ぶのが嫌って人は午後に来てゆっくり眺めるというスケジュールのほうがいいようです。
ワンフェス2020冬のアクセス方法は?
ワンフェス2020冬のイベント会場は千葉県の「幕張メッセ」です。
よって幕張メッセまでのアクセスをご案内します。
車でのアクセス
「東京都心・羽田空港」から約40分。
湾岸習志野I.C.(東関東自動車道)、または幕張I.C.(京葉道路)から約5分。
「成田空港」から約30分。
湾岸千葉I.C.(東関東自動車道)から約5分。
詳しくはこちらから
↓↓↓
幕張メッセHP
電車でのアクセス
東京メトロ有楽町線「新木場」からJR京葉線快速で22分「海浜幕張駅」に到着後徒歩5分
________________________________________
JR総武線「津田沼駅」(4番ホーム)から「幕張本郷駅」まで4分そこから徒歩2分でバス停へ移動(幕張メッセ中央行)バスで約17分で「幕張メッセ中央」到着後徒歩4分
バスでのアクセス
「銀座駅」からC4出口へ「数寄屋橋」乗り場から約40分で「幕張メッセ中央」到着後徒歩5分
ワンフェス2020冬の会場は駐車場はあるの?
幕張メッセには大きな駐車場があります。
ただし、時間は8:00~23:00まで(入庫は21:00まで)となっています。
収容台数
普通車 5,500台
大型車 120台
自動二輪車 50台
駐車場料金
普通・準中型 1,000円/1日/1回
大型・中型 4,100円/1日/1回
自動二輪車 200円/1日/1回
※原動機付自転車(50cc以下)の入場は不可
※身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方は駐車料金は無料
周辺にも駐車場があります。
詳しくはこちらから
↓↓↓
幕張メッセHP
フェス参加へのワンポイントアドバイス
ワンフェス参加者さんの過去の意見をもとにまとめています。
1.グッズなどの購入希望の場合は並んででも朝一から並ぶべし
(人気の商品はすぐに売り切れてしまうから)
2.会場内はとても寒いので防寒着や手袋、カイロは必需品
(寒い思いをするのは入場前だけではない)
3.ゆっくり見てまわるか、コスプレを見たいのであれば昼過ぎからの参加がおすすめ
(早く来てもコスプレの人がまだいないし、行列に並ぶ時間は長くなるから)
4.入場前の待ち時間はかなり長くなるのでトイレ対策が必要
(トイレはあるが、トイレの列にならぶだけでも30分~1時間はかかることもある)
5.会場内にATMはあるがかなり並ぶのでグッズ購入希望なら現金は前もって用意してくるのがおすすめ
(グッズの値段はワンコインから数万円までピンキリ。来場者が使う平均金額は7~8千円くらい)
まとめ
「ワンフェス2020冬の混雑状況やアクセス方法は?駐車場はあるの?」と題してワンダーフェスティバル2020冬の開催地へのアクセス方法と例年の混雑状況、駐車場情報をお届けしました。
ワンフェスにお出かけの場合は混雑覚悟、行列に並ぶのも覚悟が必要ということですね。
それだけ並んでも、待っても行く価値のあるファンにはたまらないイベントだということです。
一度参加してみるとやみつきになってしまうかもしれませんね。
季節的に寒いので防寒対策だけはしっかりしておいたほうがよさそうですね。

最後までお読みいただきありがとう ございます