まごころ

メニュー
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. まごころ TOP
  2. IMG_2408

IMG_2408

2017-12-25

1PV

「こどもの日に折り紙でこいのぼりを作って遊んでみた」

コメントを残す コメントをキャンセル

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

サイト管理人

管理人の「まごころ」です。

毎日が記念日

大切な人が喜ぶ顔をみたい

そんな気持ちのお手伝いができれば嬉しいです。

 

贈り物についての情報をお伝えできればと思います。

お問い合わせ

PV数ランキング

  1. 七夕の旧暦と新暦の意味、2019年ではいつになるの? (42,294pv)

    七夕といえば 七月七日 それが現在の私たちの認識です。   しかしこれは現在の七夕であり、以前は旧暦の日付で七夕の日を...

  2. 入学祝いには図書カードが人気?何歳くらいまででいくら分渡す? (7,579pv)

      入学祝いといえば 勉学に関係するもの が一般的です。   そしてすぐに思いつくのが 文房...

  3. 七夕の伝説は織姫と彦星の悲しいストーリー!実は2通りの話があった? (5,865pv)

    笹の葉さらさらのきばにゆれる♪ 七月七日は七夕(たなばた)の日です。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが天の川を渡って逢える日だと言われています。 ...

  4. 七夕飾りの意味を知る!折り紙での折り方や作り方は? (4,166pv)

    七夕と言えば、笹に短冊。   これがメインですよね。   でもそれだけでなく、短冊の横に色々飾られている ...

  5. 七夕の由来や起源は何?中国から伝わり日本の神事としてスタート (3,538pv)

    日本には節句というものが存在します。 それはよく言う 桃の節句 端午の節句 以外にも存在し、一年で5つあるのです。 &nb...

  6. 入学祝いを渡す時期はいつからいつまで?タブーってあるの? (2,779pv)

      親戚の子供、甥や姪、孫など、学校へ の入学が控えていると、本人以上に 周囲もソワソワ、お祝いは何にしよう かな? &nb...

  7. 七夕の習慣って知ってる?食べ物や昔からの風習について (2,758pv)

    七夕ってどういうことするの? って聞かれたら、   短冊に願い事を書き入れて葉竹に飾る   と答える人...

  8. 七夕発祥の地はこんなところにあった?大阪?福岡?仙台? (2,451pv)

      七夕(たなばた)といえば 七月七日 竹や笹に短冊や飾りなどをつるすお祭りです。   日本国内では一...

  9. 入学祝いのメッセージの書き方の見本、本人宛と親宛の場合 (2,305pv)

      入学祝いの品物も決まって、送る準備も 終わったけどまだメッセージの文面が まとまらない。   特にこだわら...

  10. 七夕の短冊には色や意味がある!どんな言葉を書けばいい? (1,849pv)

    七夕といえば竹や笹の葉に短冊や七夕飾りを飾って願い事をたくすことが多いですよね。   短冊には個人個人の願い事を書きますが色々な色があると...

最近の投稿

  • クリスマスの起源や由来は何?その歴史の流れとは?
  • お歳暮で迷ったら何でも選べるカタログギフト!メリットとデメリットは?
  • お歳暮でお肉や魚介類を贈られるとかなり嬉しい理由と、おすすめの肉とは?
  • お歳暮といえば定番の商品はやっぱり保存が効くハム?
  • お歳暮で人気のお菓子って何?喜んでほしい気持ちで贈る品物とは?

カテゴリー

  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • お中元
  • お歳暮
  • こどもの日
  • クリスマス
  • ハロウィン
  • 七五三
  • 七夕
  • 入学祝い
  • 山の日
  • 敬老の日
  • 母の日
  • 海の日
  • 父の日
  • 贈り物の知識

(C) 2017まごころ

ページの先頭へ