敬老の日は9月の第3月曜日になります。
2018年は9月17日になります。
おじいちゃんやおばあちゃん、または自分の父母であっても高齢であれば
「敬老の日」
にお祝いしてもいいと思います。
ではプレゼントとしては何が人気があるのでしょうか?
人気商品をランキングで見てみましょう。
スポンサーリンク
敬老の日おすすめ商品ランキングについて
敬老の日におすすめの商品については
1位 花
2位 スイーツ
3位 グルメ
4位 フルーツ
5位 ファッション
となっています。
私個人としては
「花」
が人気だとは思わなかったです。
意外でした。
それでは一つずつ見ていきましょう。
花
お花のギフトはどんなお祝い事にも人気があって、失敗がありません。
敬老の日に人気のお花ってどういうものがあるのでしょうか?
お花というと生花と思いがちですが、プレゼントにするならおすすめは
ブリザードフラワー
です。
こちらは、楽天さんで取り扱っている
ブリザードフラワー
です。
生花でなくてもこのようにブリザードフラワーなどを贈り物とすれば枯れませんのでいつまでも楽しめますし、何よりお手入れが必要ないのでとても楽です。
色やデザインも豊富なので選ぶのも楽しいです。
きれいで可愛らしいですね。
お値段も手ごろなものからあります。
プレゼントには是非おすすめです。
スイーツ
敬老の日だからといって、和菓子が人気だとは限りません。
ケーキ屋やプリンなどの洋菓子も人気なんです。
こちらは抹茶味のロールケーキです。
能登の大納言をふんだんに使った和菓子と洋菓子のいいところをミックスしたスイーツになります。
柔らかいですし、おじいちゃんにもおばあちゃんにも好評かもしれませんよ。
↓ ↓ ↓
グルメ
やはり食べ物は生活の中で活用してもらえますので人気が高いですね。
じゃ~ん!お肉~!
といきたいところですが、年代的にもあっさり目の食材がいいかもしれません。
でもその中でもちょっと珍しくて楽しめる
馬刺し
なんてどうでしょう?
赤身は脂っこくなく、適度に食べやすいやわらかさです。
どこでも手に入るというわけではないのでギフトなどにはおすすめです。
↓ ↓ ↓
こちらの馬刺しは食べ方やスライスの仕方まできちんと説明されていますので馬刺しが初めてという場合でも安心です。
それに食事時に家族で楽しむことができるので喜ばれますね。
その他には、年代的につくだ煮や漬物など、ちょっと珍しいものが喜ばれるかもしれませんね。
フルーツ
果物も人気があります。
でも果物って意外と高価で詰め合わせってお値段はりますよね。
そんな中で少しずつ楽しめるフルーツの詰め合わせがあります。
色々なフルーツの味が楽しめて、みるだけでも色とりどりでまるで宝石箱のようです。
次に紹介しているのは10個の詰め合わせで
2,500円
というお手頃な値段なんです。
↓ ↓ ↓
これは10個入りですが、
15個入り
20個入り
などなど詰め合わせの数が選べます。
また、フルーツは季節の旬のものをチョイスしますので、その時々で内容が変わるようです。
それもオリジナルっぽくていいですね。
ファッション
いくつになってもおしゃれは楽しみたいということですね。
洋服というのはなかなかサイズや色、趣味が合わないと着てもらえませんが、ちょっと装いに取り入れるくらいのものだったら喜んで活用してくれそうですね。
色も豊富で明るい色だとおばあちゃんも外に出かけるときにワクワクしますよね。
きれいな色から落ち着いた色まで様々あって選べるストールなどはいいですね。
おじいちゃんやおばあちゃんがいつまでも若々しくいてくれるのって嬉しいものです。
洋服に限らず、帽子やストール、靴下、バッグなど身の回りの品物を選ぶのがポイントですね。
最後までお読みいただきありがとう ございます。
スポンサーリンク